こんにちは、おかちゃんです!
営業コンサル会社に勤める30代サラリーマンで、家庭持ち。将来の子育て資金や老後資金を見据えて、これまでさまざまな副業に取り組んできました。
前回の記事では、主要なポイントサイトの比較とおすすめを紹介しました。今回は、さらに一歩踏み込んで「実際に効率よく稼ぐためのテクニック」と「やってはいけない落とし穴」について解説します。
僕自身が副業としてポイントサイトを利用し、毎月数千円の収入を得てきた経験をもとに、初心者の方でもすぐに使えるノウハウをお届けします!
目次
- ポイントサイトで稼ぐ基本的な方法
- 効率よく稼ぐための6つのコツ
- 初心者が陥りやすい5つの落とし穴
- 効果的なポイントサイトの活用ルーティン例
- まとめ:無理せず、でも賢く稼ごう!
1. ポイントサイトで稼ぐ基本的な方法
まずはおさらいから。
ポイントサイトとは、広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザー(=あなた)にポイントという報酬を与えるサービスのこと。貯めたポイントは現金や電子マネー、楽天ポイントなどに交換可能です。
代表的な稼ぎ方は以下のとおり:
- クレジットカードの発行(高額案件)
- サブスクサービスの無料登録
- スマホアプリのダウンロード
- アンケート回答
- 毎日のクリック(楽天SPSなど)
- 友達紹介(紹介制度)
初心者の方は、リスクがほぼゼロの「アンケート」「アプリDL」「クリック」あたりから始めるのがおすすめです。
2. 効率よく稼ぐための6つのコツ
ここからが本題。実際に僕が試して効果を実感した、効率よく稼ぐためのコツをご紹介します!
コツ①:高単価案件(特にクレカ発行・証券口座開設)を狙う
1回で3,000〜10,000円相当の報酬が得られる案件が多数。
特に以下のような案件は狙い目です。
- 楽天カード新規発行(常時5,000pt〜)
- SBI証券口座開設(タイミングによって8,000pt〜)
ただし、発行しすぎると信用情報に影響が出るため、月1〜2件までに留めましょう。
✅ おすすめタイミング:月末・年末年始などの大型キャンペーン期間
✅ 注意点:必ず条件(初回利用、一定期間内の取引など)を読んでから申し込むこと!
コツ②:広告クリック・アンケートを毎日ルーチン化
楽天スーパーポイントスクリーン、楽天インサイトなどは、
「スマホを見るだけ・答えるだけ」で毎日ポイントが貯まります。
朝の通勤中・お昼休み・寝る前など、生活の中に組み込むのがポイント。
✅ ポイント:
- 毎日貯まる「スタンプ制度」や「皆勤ボーナス」を狙う
- 時間帯で表示広告が変わるサイトもあるので、1日2回チェックもおすすめ
コツ③:アプリDL&初回起動で即稼ぎ
「アプリをDLして○日以内に起動 or チュートリアルまで進む」だけで
50〜200円相当のポイントがもらえる案件が多数あります。
✅ 効率UPのコツ:
- 1日5〜10個をまとめてDL&起動する「アプリ祭り」日を設ける
- 条件クリア後はすぐアンインストールしてスマホ容量節約!
コツ④:複数サイトを使い分ける(案件の比較)
同じ案件でも、サイトによって報酬額が違うことがよくあります。
例えば:
- モッピー:楽天カード発行 → 5,000pt
- ハピタス:楽天カード発行 → 7,000pt
この差は見逃せません。比較サイトやポイント還元率比較アプリ(例:どこ得?)などを使うと便利です。
コツ⑤:紹介制度を活用する
紹介リンクを経由して登録・利用してもらうと、報酬がもらえる仕組み。
SNS・ブログ・友人間などで自然に紹介できる人は、ここが最大の稼ぎ頭になることも。
✅ 初心者のおすすめ方法:
- 家族・パートナーと一緒に始めて、お互いを紹介
- 「副業ブログ」や「SNS(X/Instagram)」にて活動を記録しながら紹介
コツ⑥:週1で「新着高額案件」をチェックする習慣を
案件は毎週変わる&期間限定のものも多いので、見逃さないことが重要。
モッピーやポイントインカムなどは「新着&注目」コーナーを用意しており、毎週チェックしておくと効率的に高単価案件を拾えます。
3. 初心者が陥りやすい5つの落とし穴
「やってはいけないこと」もしっかり理解しておきましょう。
落とし穴①:条件をよく読まずに申し込む
- 「〇〇日以内に申込み完了」が条件
- 「〇〇円以上の購入」が必須条件
など、条件を満たさないとポイントが付かないので注意!
✅ 対策:申し込み前に「必ず条件をメモ or スクショ」
落とし穴②:同じ案件に複数サイトから申し込む
1回限りしかポイント対象にならない案件を、別サイトから重複申込みすると
「無効判定」や「ブラックリスト入り」のリスクがあります。
落とし穴③:ポイントの有効期限切れ
知らぬ間にポイントが失効していることも。
特にげん玉などは「ログインが〇日なかったらポイント失効」などのルールがあります。
✅ 対策:月1回は各サイトにログイン&残高チェック!
落とし穴④:怪しい高額案件に手を出す
「LINEで高額収入!」「登録するだけで3万円相当!」といった怪しい広告には要注意。
詐欺や不正アクセス、スパムに繋がるケースもあります。
✅ 原則:ポイントサイト経由の案件以外には手を出さない!
落とし穴⑤:無理してクレカ・口座を作りすぎる
クレカを短期間に何枚も作ると「信用情報」に傷がつく可能性あり。
将来のローン審査や住宅購入にも影響が出るかもしれません。
✅ 月1〜2枚までが安心の目安!
4. 効率よく稼ぐルーティン例(平日&休日)
実際に僕が実践しているルーティンを紹介します。
☀ 平日(通勤あり)
- 朝通勤中(15分):楽天SPS広告チェック&インサイト回答
- 昼休み(10分):モッピー新着チェック&アプリDL
- 夜(20分):新着案件確認、ポイント確認、タスク整理
🌿 休日
- 月1:クレカor口座開設案件に集中
- 月末:紹介制度確認&SNS投稿ネタ作り
- 不定期:アプリDL祭り(スマホ整理を兼ねて)
5. まとめ|「稼ぐ副業」から「生活に馴染む習慣」へ
ポイントサイトは、副業の中でも非常に手軽で、リスクが少なく始められるのが魅力。
ただし「効率よく稼ぐには知識と習慣化」が重要です。
最後にもう一度、重要なポイントをまとめます。
- 高単価案件は条件チェックが超重要
- 毎日少しずつ「積み重ねる」感覚で
- 複数サイトを比較して、無駄なくポイントGET
- 紹介制度やSNS活用で中〜上級者を目指せる
ぜひ、自分のライフスタイルに合った形で「無理なく続ける」ことを意識してくださいね。
次回は「ポイントサイト副業×他の副業(アンケート、ブログ、投資)組み合わせ術」を予定しています。お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント